初めての方へ
この講座では、キリスト教(カトリック)について初歩から学びます。
洗礼を希望される方はもちろん、まだ入信までは考えていないけれど興味がある、学んでみたい、家族や友人の信仰を理解したいという方も歓迎します。
どなたでもお気軽にご参加ください。
開催概要
日 時:下記の講師ごとのクラスをご参照ください
場 所:カトリック雪ノ下教会 信徒会館205号室
参加費:無料(テキストをお渡しします)
講座の教材はこちら
ご受講について
・途中からの参加も大歓迎です。ご都合に合わせて始められます。
・気になることや不安な点がある方は、お気軽にお問い合わせください。
お申し込み方法
・下記のお申込みフォーム、または大聖堂入口や受付にある「キリスト教入門講座」にご記入のうえ、受付または講師へお渡しください。


講師とクラス紹介

天野 栄
金曜日 19:00〜20:30 月3回/第4週休み
土曜日 10:30〜12:00 月3回/第4週休み
【講座紹介】
キリストの広く、高く、奥深い教えを、まずはドローンで山全体を見渡すように俯瞰して捉えます。そして、人生で直面する様々な問題を、大谷選手の曼荼羅絵のように一つひとつジグソーパズルを埋めていくように学んでいくと、やがてパズルの中心にご自身の「キリスト像」が浮かび上がってくるでしょう。そこには、神さまの計画(はからい)が働いているのだと思います。皆さまと共に学び合えることを楽しみにしています。

中村 祥子
日曜日 13:00〜14:30
月4回/奇数月の第4週休み
【講座紹介】
講師との対話を通して、キリスト教の基礎的な知識を学びながら、日常生活での体験や気づきをキリストの教えや行動に照らし、その意味やつながりを探っていきます。また、絵画や象徴的な品物を用いた感覚的・体験的な学びを通して、キリストの真髄に迫ります。神が愛であることを知り、イエス・キリストへの信頼を共に深めていければ幸いです。キリストの教えを人生に生かしたいと願う方のご参加をお待ちしています。

首藤 達司
水曜日 14:00〜15:30 月3回/第4週休み
【講座紹介】
この講座では、テキストに沿って系統的にキリスト教を学ぶとともに、聖書の学びや様々な対話を通じて、キリスト教の考え方を理解し、信徒が何を信じているかを学びます。毎年5月の連休明けに開講し、途中からの参加も可能です。翌年の復活祭前まで開催しています。キリストの教えに倣い、微笑み、祈り、小さな助け合いを実践することで、生き方が少しずつ変わり、より幸せになっていただければと願っています。心や魂と神との関係を理解し、ご自身の生き方を改めて考えてみませんか。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

長嶋 裕子
日曜日 9:00〜10:30 月3回/第1週休み
【講座紹介】
今から2千年前、イエス・キリストに出会った人々にとって、その出会いはかけがえのないものでした。彼の教えを信じた人々によって教会が生まれ、その信仰は時間と空間を超えて、世界中に受け継がれてきました。現代の私たちも、弟子たちの証しである聖書を通してイエス・キリストに出会うことができます。イエスはどのような方であったのか、どのような教えを語られたのか、一緒に学んでみませんか。
よくある質問(FAQ)
Q1:受講期間はどれくらいですか?途中参加はできますか?
A:受講期間は1年間です。基本、5月の連休明けに開講しますが、途中からの参加も可能です。受講をご希望の方は、開始日を含めてまずはご相談ください。
Q2:聖書に興味があり勉強してみたいのですが、受講希望者は洗礼を希望している人でないと参加できませんか?
A:どなたでも受講できます。また、講座を修了しても必ず洗礼を受けなければならないということはありません。
Q3:洗礼を受けたいと思って入門講座を希望しています。講座を修了すれば、洗礼を受けられるようになりますか?
A:洗礼を受けるための「資格」というものはありません。洗礼は、神様の招きに自由な意志で応え、教会の一員となることです。最終的に洗礼を受けるかどうかは、受講者と主任司祭の話し合いによって決まります。
Q4:昔ほんの少しキリスト教に触れた程度で、聖書も持っていません。そんな私でも参加できますか?
A:もちろん参加できます。ご家族やグループで受講される方もおられます。聖書は受講者用に貸し出しがあり、教材や資料も無料です。
Q5:車椅子の友人と一緒に受講できますか?
A:はい、可能です。信徒会館にはスロープや多目的トイレ、エレベーターも備えています。詳しくはご相談ください。
Q6:お休みはいつですか?
A:基本的に毎月第4週はお休みで、夏休みと年末年始にも休講があります。詳しくはお問い合わせください。

参加者の声
入門講座に参加された皆さんの”きっかけ”をご紹介します。
「家族の紹介で参加を決めました。」
「勤務に合う時間帯があったので通い始めました。洗礼は受けませんでしたが、多くの人と知り合えてよかったです。」
「バス停前の掲示板を見て、ずっと気になっていました。」
「若い頃から教会に憧れていて、辛い時は大聖堂で祈っていました。数年前、勇気を出して受付を訪ね、講座を受けて洗礼を受けました。」
「いろいろな教会のHPを探していて、雪ノ下教会を見つけました。」
「悩みを抱えて、助けを求めて雪ノ下教会に来ました。」
「最初は洗礼を考えていませんでしたが、イエス・キリストのお話に心惹かれ、受洗しました。今では黙想会や勉強会で日々を豊かに過ごしています。」
「働いているので平日は行けませんが、HPで日曜クラスを見つけて通い始めました。ミサや聖歌、マリアさまへの祈りなど、カトリックならではの雰囲気が気に入っています。」


お申込み方法
講座に参加希望の方は、下記フォームよりお問い合わせください。
ご入力いただいた内容を確認のうえ、担当者から折り返しご連絡いたします。